一日の流れ(運動トレーニング)

アプリ児童デイサービス沼袋での、一日の流れをご紹介します。
お子様に合わせたレクリエーションを通して、身体機能や、考える力を育む取り組みをしております。

16:00~
おやつ(30分間)

コミュニケーション能力の向上
お食事マナーの習得

16:30~
療育(45分間)
※右記レクリエーションを、日によって組み合わせを
変えながら行います。

≪カリキュラム≫

  • 挨拶/自己紹介
    →社会性・自主性の向上
    コミュニケーション能力の向上

  • ヨガ・ポーズ/バランス
    →体幹・体軸の強化
    バランスの向上

  • 正しい姿勢/微細運動
    →体幹・体軸強化
    正しい姿勢の習得
    微細運動の理解と習得

  • ウォーミングアップ
    →体力、集中力、社会性の向上

  • リズムトレーニング/
    アイソレーション

    →リズム感、集中力の向上
    空間認知能の活性化

  • 振り付けダンス
    →表現力の向上
    集団生活における成功体験

ご利用料金

ご利用料は、放課後等デイサービス事業の法定利用料に準じています。

  • 平日

    一日のご負担金額

    およそ

    1,000円程度

    1日の基本料金(区分の1の1)

    656単位

    (区分2の1の場合は、609単位)

    児童指導員等加配加算(Ⅰ)
    91~209単位
    児童指導員等加配加算(Ⅱ)
    91~209単位
    送迎(往復)
    108単位
    合計
    700~1,074単位

    ※職員の配置状況で児童指導員等加配加算が変動しますので、詳細は都度お問い合せください。

  • 土曜・日曜・祝日・長期休暇

    一日のご負担金額

    およそ

    1,200円程度

    1日の基本料金(区分の1の1)

    787単位

    (区分2の1の場合は、609単位)

    児童指導員等加配加算(Ⅰ)
    91~209単位
    児童指導員等加配加算(Ⅱ)
    91~209単位
    送迎(往復)
    108単位
    合計
    817~1,205単位

    ※職員の配置状況で児童指導員等加配加算が変動しますので、詳細は都度お問い合せください。

  • 上限金額について

    上限金額は世帯所得により3つの金額が設定されています。

    ①生活保護受給世帯もしくは市町村民税非課税世帯
    0円
    ②市町村民税課税世帯(所得割28万円未満)
    4,600円
    ③上記以外
    37,200円

    ※職員の配置状況で児童指導員等加配加算が変動しますので、詳細は都度お問い合せください。

放課後等デイサービス 給付費一覧

項目 単位数
放課後等デイサービス
(授業終了後)
区分1 1日につき 656単位
区分2 1日につき 609単位
放課後等デイサービス
(学校休業日)
区分1 1日につき 787単位
区分2 1日につき 726単位
児童指導員等加配加算Ⅰ (専門職員を配置した場合) 1日につき 209単位
(児童指導員等を配置した場合) 1日につき 155単位
(その他の職員を配置した場合) 1日につき 91単位
児童指導員等加配加算Ⅱ (専門職員を配置した場合) 1日につき 209単位
(児童指導員等を配置した場合) 1日につき 155単位
(その他の職員を配置した場合) 1日につき 91単位
家庭連携加算(月2回を限度) 1時間未満 1回につき 187単位
1時間以上 1回につき 280単位
事業所内相談支援加算(月1回を限度) 1回につき 35単位
訪問支援特別加算(月2回を限度 1時間未満 1回につき 187単位
1時間以上 1回につき 280単位
利用者負担上限額管理加算 1月につき 150単位
欠席時対応加算(月4回を限度) 1回につき 94単位
強度行動障害児支援加算 1日につき 155単位
送迎加算 片道につき 54単位
関係機関連携加 1回につき 200単位
1回につき 200単位
保育・教育等移行支援加算 1回を限度として 500単位
福祉・介護職員処遇改善加算
(当事業所では職員の賃金等の処遇改善を図っています)
基本単位+加算単位の1000分の81

児童発達 給付費一覧

項目 単位数
児童発達支援給付費
(開所時間4~6時間)
(1)主に未就学児 1日につき 702単位
(2)上記以外 1日につき 597単位
児童発達支援給付費 (1)主に未就学児 1日につき 827単位
(2)上記以外 1日につき 703単位
児童指導員等加配加算Ⅰ (専門職員を配置した場合) 1日につき 209単位
(児童指導員等を配置した場合) 1日につき 155単位
(その他の職員を配置した場合) 1日につき 91単位
児童指導員等加配加算Ⅱ (専門職員を配置した場合) 1日につき 209単位
(児童指導員等を配置した場合) 1日につき 155単位
(その他の職員を配置した場合) 1日につき 91単位
家庭連携加算(月2回を限度) 1時間未満 1回につき 187単位
1時間以上 1回につき 280単位
事業所内相談支援加算(月1回を限度) 1回につき 35単位
訪問支援特別加算(月2回を限度) 1時間未満 1回につき 187単位
1時間以上 1回につき 280単位
利用者負担上限額管理加算 1月につき 150単位
欠席時対応加算(月4回を限度) 1回につき 94単位
強度行動障害児支援加算 1日につき 155単位
送迎加算 片道につき 54単位
関係機関連携加 1回につき 200単位
1回につき 200単位
保育・教育等移行支援加算 1回を限度として 500単位
福祉・介護職員処遇改善加算
(当事業所では職員の賃金等の処遇改善を図っています)
基本単位+加算単位の1000分の76

メニューを開く